Home > 4月 9th, 2025

【ニュース】 JR九州、「喜入」駅でコミュニティスペースを4月14日にオープン、自家焙煎コーヒーやユナイテッドFC公式グッズを販売 鹿児島県鹿児島市

2025.04.09
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)は、指宿枕崎線「喜入」駅(鹿児島県鹿児島市)で、「喜び入(はい)る駅コミュニティスペース(愛称:ゆなべーす喜入)」を2025年4月14日にオープンする。

同社は、主に無人駅など、賑わいを失いつつある駅舎の遊休スペースを地域の人々と一緒に工夫して活用し、持続可能な駅の賑わいづくりを目指す取り組み「ekinico」をスタートしており、今回オープンする同スペースもその一環。

094091200
(さらに…)

【PR記事】 F・K・Sカンパニー、温浴施設とカフェを併設した宿泊施設「HOTEL MEGURI」をオープン 大分県宇佐市

2025.04.09
「MURE Beppu」や「Cafe SHU」など宿泊施設・飲食店舗の開発・運営を手掛けるF・K・Sカンパニー株式会社(大分県宇佐市、金子久美代表)は2025年4月、温浴施設とカフェを併設した宿泊施設「HOTEL MEGURI」(大分県宇佐市)をオープンした。

同施設では、地域の人々や観光・ビジネスで同市を訪れた人々の憩いの場となる施設として、宿泊施設に温浴施設「MEGURIYU」、軽食・和スイーツを提供する「CAFE MEGURI」を併設。
大分県ならではの良質な温泉やご当地料理で地域との繋がりが感じられる、唯一無二の快適なひとときを提供するという。

04091140
(さらに…)

【ニュース】 三井ホーム、くまもと空港「くまもとSDGsミライパーク」に「木の魅力」を体験できるブースを5月末にオープン 熊本県益城町

2025.04.09
三井ホーム株式会社(東京都江東区、野島秀敏社長)は、2025年4月7日に熊本県阿蘇くまもと空港ビジターセンター「そらよか」(熊本県益城町)内でグランドオープンした「くまもとSDGsミライパーク」に、「木の魅力」を体験できるブースを出展する。
本格オープンは5月末の予定。

同パークは、株式会社肥後銀行(熊本市中央区、笠原慶久頭取)が設立し、SDGsをテーマとした教育プログラムや企業展示を通じ、持続可能な社会の実現に向けた啓発活動を行うもの。
三井ホームは、同空港の天井をはじめとする様々な木造建築を手掛けるなど、長年にわたり「木」の可能性を追及し、環境負荷の低減に貢献してきたという。
(さらに…)

【ニュース】 熱海ミニ横丁、4月9日に開業3周年、​累計来場者数は4万人を突破 静岡県熱海市

2025.04.09
伊豆半島合同会社(静岡県熱海市、布施和広代表)が運営する「熱海ミニ横丁」(静岡県熱海市)は2025年4月9日、開業3周年を迎える。

同店は、熱海グルメが一堂に集結する新名所として2022年4月9日にオープン。
これまでの​累計来場者数は4万人を突破した。

同店の最大の魅力のひとつは、毎日訪れても飽きのこない、圧倒的なメニュー数とバリエーション。
ドリンクはついに1,000種類を突破、静岡の地酒から海外の希少なウイスキーまで、酒好きもうなるセレクションを取り揃えたという。

04091100
(さらに…)

【PR記事】 相鉄フレッサイン長野上田駅前、シモンズ社製ベッド・大型液晶TVなどを導入し、リニューアルオープン 長野県上田市

2025.04.09
株式会社相鉄ホテルマネジメント(横浜市西区、加藤尊正社長)は2025年4月1日、「相鉄フレッサイン長野上田駅前」(長野県上田市)をリニューアルオープンした。

同ホテルは2003年、ホテルサンルート上田として開業。
同社は2017年10月に旧ホテルサンルートチェーンの事業を承継、同ホテルは2019年3月に現在の名称にリブランドオープンしている。

04091040
(さらに…)

【ニュース】 美濃焼大陶器市実行委員会、「土岐市 春の美濃焼大陶器市」を4月19日・20日にイオンモール土岐で開催 岐阜県土岐市

2025.04.09
美濃焼大陶器市実行委員会(運営:土岐市陶磁器卸商業協同組合、岐阜県土岐市、安藤浩市代表)は、2025年4月19日・20日の2日間、イオンモール土岐(岐阜県土岐市)で「土岐市 春の美濃焼大陶器市」を開催する。

今年は陶器市に加え、イオンシネマ土岐オープンイベントやワールド・ドリームサーカス土岐公演、第6回土岐メダカ祭りも同時開催。
イベント期間中に税込1,000円以上の買い物をした人は、焼物が当たる抽選会に参加可能としている。
(さらに…)

【ニュース】 津軽海峡フェリー、室蘭~青森航路で8月8日より新造船「ブルーグレイス」を就航 北海道室蘭市

2025.04.09
津軽海峡フェリー株式会社(北海道函館市、柏木隆久社長)は、室蘭~青森航路で運航中の「ブルーマーメイド」に替わり、2025年8月8日室蘭発20時50分より、新造船「ブルーグレイス」を就航する。

2025年3月27日には、内海造船株式会社(広島県尾道市、寺尾弘志社長)の瀬戸田工場(広島県尾道市)で、「ブルーグレイス」の命名式と進水式を実施。
8月8日の就航に向け、船内設備等の工事が順調に進んでいるという。

04091000
(さらに…)

【PR記事】 京都山科 ホテル山楽、ランチメニューを一新、メインディッシュと季節のデザートプレート、デリ&サラダバーをハーフブッフェスタイルで提供 京都府京都市

2025.04.09
株式会社ケン・ホテルマネジメント京都(京都市山科区、吉野速人代表)が運営する京都山科 ホテル山楽(京都市山科区、園田琢磨総支配人)は2025年4月1日、ランチメニューを一新し、和洋6種類のメインディッシュと季節のデザートプレート3種類、デリ&サラダバーの提供をハーフブッフェスタイルで開始した。

メインディッシュでは、肉料理やタルティーヌ、丹波あじわい鶏を使用した料理など、6種類のメインディッシュの中から好みの一品を選択可能。
新たにデザートプレートも3種類の中から選べるようにしたという。

04090940
(さらに…)

【ニュース】 相鉄リフォーム、「緑園都市」駅徒歩1分の「アーカスビル」1階でリノベーションギャラリーを4月12日にオープン 神奈川県横浜市

2025.04.09
相鉄グループの相鉄リフォーム株式会社(横浜市泉区、平塚大二社長)は、相鉄いずみ野線「緑園都市」駅より徒歩1分の「アーカスビル」(横浜市泉区)1階でリノベーションギャラリー「Ryokuen LIVE BASE」を2025年4月12日にオープンする。

同社によると、近年、少子高齢化や物価高騰に伴い、建物のリフォームやリノベーションへのニーズが高まっているという。
同施設は、建物リフォームやリノベーションの相談窓口となるもの。
さらに、大型フルフラットキッチンやワークスペースを設置、地域交流の場として活用してもらい、地域コミュニティーの醸成も図るとしている。
(さらに…)

【ニュース】 T&D、伝統産業の後継者不足の解消と障害者の働く場所の提供を目的とした就労継続支援B型事業所をオープン 福島県白河市

2025.04.09
株式会社T&D(福島県白河市、渡邊高章代表)は2025年4月8日、伝統産業の後継者不足の解消と障害者の働く場所の提供を目的とした就労継続支援B型事業所「ユニクラ」(福島県白河市)をオープンした。

就労継続支援B型とは、障害のある人が一般企業への就職が困難な場合に、雇用契約を結ばず、軽作業などの就労訓練を行う福祉サービス。
障害や体調に合わせ、自分のペースで働くことができるとしている。

04090900
(さらに…)