2025.04.03
三井不動産株式会社(東京都中央区、植田俊社長)は、リニューアル工事を推進中の商業施設「三井ショッピングパーク ららテラス川口」(埼玉県川口市)を2025年5月31日にグランドオープンする。
同施設のコンセプトは「在るもので、新しく ~川口のレガシーを継承した、新たな街のランドマーク~」。
かつて駅前の象徴的な存在だった「そごう川口店」(2021年2月閉店)の建物造作、地域を代表する産業など、川口のレガシーを継承しながら内装や一部外装のリニューアルを実施、ライフスタイル型商業施設としてオープンするという。

(さらに…)
2025.04.03
国際興業グループの富士屋ホテル株式会社(神奈川県箱根町、安藤昭社長)は2025年4月1日、富士屋ホテル
(神奈川県箱根町、飯田慶総支配人)の旧御用邸菊華荘で和のアフタヌーンティー「時の抽(ひ)き出し千代箱 -四季彩アフタヌーンティー-」の提供を開始した。
同商品では、三段の抽(ひ)き出し型の木箱に、旬の素材を使用した和菓子やホテル特製の和洋折衷スイーツを用意。
箱根寄木細工の器には、繊細な味わいの和のセイボリーを用意する。
いずれも上質な日本茶や紅茶とともに楽しめるという。

(さらに…)
2025.04.03
白浜町(大江康弘町長)・オーエス株式会社(大阪市北区、金谷伸雄社長)・株式会社オリエンタルコンサルタンツ(東京都渋谷区、野崎秀則社長)・NECソリューションイノベータ株式会社(東京都江東区、岩井孝夫社長)の4者は2025年4月1日、一般社団法人白浜イノベーションハブ(Shirahama Innovation Hub、和歌山県白浜町、代表:大江康弘町長)を設立した。
同法人は、行政と民間企業が協力し、同町への企業誘致と地域の未来を拓く中間支援組織となるもの。
同町は、観光業を中心とした経済構造となっており、他の産業とのバランスが課題となっていた。
人口減少や少子高齢化が進む中、同町ではIT企業の誘致やワーケーションの取り組みを進め、一定の成果をあげてきたが、IT企業誘致を地域経済の活性化へ繋げるためは、これまで以上に高い次元で進出企業と地元企業が協力し、新しくプロジェクトを起こしていく必要があるとしている。
(さらに…)
2025.04.03
株式会社ドン・キホーテ(東京都目黒区、吉田直樹社長)は、「ドン・キホーテ北上店」(岩手県北上市)を2025年4月22日にオープンする。
同店では、日用品や食料品などに加え、若年層やY世代、ニューファミリーを意識した、趣味嗜好性の高い商品の取扱いも強化。
岩手県でのドン・キホーテの出店は、盛岡上堂店(岩手県盛岡市)、一関店(岩手県一関市)に続き、3店舗目となる。

(さらに…)
2025.04.03
JR東日本ホテルズのホテルファミリーオ佐渡相川
(新潟県佐渡市)は2025年4月1日、今シーズンの営業を開始した。
今シーズンは、2025年7月に佐渡島の金山が世界文化遺産登録から1周年を迎えることを記念し、金山にまつわるプランを販売。
史跡佐渡金山・坑道共通入場引換券付きプランと、金塊を模したボックスティッシュ「ゴールデンティッシュ」をプレゼントするプランを設定した。

(さらに…)
2025.04.03
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、星野浩明社長)は、2024年より本格参入した冷凍冷蔵倉庫事業で、新たに広島市中区と千葉県柏市で冷凍冷蔵倉庫開発事業に参画した。
同社が関与する冷凍冷蔵倉庫は、今回新たに参画する2物件を含め、計6物件となる。
冷凍・冷蔵品を一時保管する倉庫は、共働き世帯の増加、ネットスーパーの普及、ふるさと納税制度の利用拡大などによる冷凍食品の消費量増加、フロンガス規制による古い冷凍冷蔵倉庫の建て替えなどを背景に需要が高まると予測されており、同社の「西淀川コールドセンター」(大阪市西淀川区)は竣工前に満床で稼働する見通しだという。
(さらに…)
2025.04.03
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区、大友浩嗣社長)は、大規模複合開発「(仮称)つくば学園南プロジェクト」(茨城県つくば市)を2025年6月より本格着工する(造成工事は2025年1月14日に着手済、分譲マンションより着工)。
同プロジェクトは、筑波研究学園都市にふさわしい産学官民連携によるまちづくりの実現を目的とし、同社が2023年12月に取得した一般財団法人日本自動車研究所の所有地〈総敷地面積約15万
5,390㎡、東京ドーム約3.3個分)で、分譲マンション・教育施設・商業施設・事業施設等を建設するもの。

(さらに…)
2025.04.03
ホテルエリアワングループ(エリアワンエンタープライズ株式会社、大阪市中央区、岡新之助代表)は2025年4月1日、旧ビジネスホテルビーエム(徳島県鳴門市)を「ホテルエリアワン鳴門
」としてリニューアルオープンした。
同ホテルは、JR鳴門線「鳴門」駅より徒歩8分の立地。
客室はダブル・ツイン・トリプル・コンパクトバンク・コンフォートシングルなど全32室。

(さらに…)
2025.04.03
関西物流展実行委員会は、2025年4月9日~11日の3日間、「第6回 関西物流展」をインテックス大阪(大阪市住之江区)で開催する。
後援は経済産業省 近畿経済産業局・国土交通省近畿運輸局・大阪府・大阪市・堺市・公益社団法人関西経済連合会・大阪商工会議所。
今回は、過去最大規模の出展社405社・1,289小間が出揃い、物流業界の課題解決に繋がる製品・サービスを一堂に展示。
来場者数は2万6,000名を見込む(前回は2万5,300名)。
(さらに…)
2025.04.03
TC神鋼不動産株式会社(神戸市中央区、藤野悦郎社長)は、物流施設「AS-LOGI 鈴鹿」(三重県鈴鹿市)を2025年4月に着工する。
同物件は、同社が展開する物流施設「AS-LOGI」シリーズとしては第6弾、中部圏では初の物流施設となるもの。
東名阪自動車道「鈴鹿」ICより約2.3km、新名神高速道「鈴鹿」
PAスマートICより約7.3kmに位置し、主要エリアの名古屋に加え、新名神高速・名阪国道等の複数ルートから大阪方面への広域集配拠点としても期待できる立地だという。

(さらに…)