2025.02.17
NTTアノードエナジー株式会社(東京都港区、岸本照之社長)、住友林業株式会社(東京都千代田区、光吉敏郎社長)、株式会社長谷工コーポレーション(東京都港区、池上一夫社長)、東京センチュリー株式会社(東京都千代田区、馬場高一社長)、フォレストエナジー株式会社(東京都品川区、沼真吾社長)、株式会社モリショウ(大分県日田市、森山和浩社長)、大成ロテック株式会社(東京都新宿区、加賀田健司社長)、株式会社生駒(大阪府枚方市、浅川真次郎社長)の8社は、生駒市で建設していた木質バイオマス発電所を完工、2025年4月1日(予定)より商業運転を開始する。
同事業は、8社が匿名組合出資を行った木質バイオマス発電事業。
事業者はTJグループホールディングス株式会社、大阪市中央区、東野隼士社長)。

(さらに…)
2025.02.17
株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(東京都千代田区、荒井幸雄社長)が運営する神戸須磨シーワールドホテル
(神戸市須磨区、橋本ゆき子支配人)は、同ホテル内の「せとうちハーバーレストラン」で淡路牛をふんだんに使用したランチメニューフェア「淡路牛フェア」を2025年2月17日より開催する。
同ホテルは、「神戸須磨シーワールド」のオフィシャル施設で、瀬戸内海の大パノラマを眺望可能な、全室がオーシャンビューのホテル。
「価値体験型ホテル」として、イルカとのふれあい体験や、大型の水槽を備えたプレミアムルームなど様々な価値体験を提供しており、同レストランでも、食の宝庫ともいわれる兵庫県の食材の魅力を引き出した、地産地消のメニューを取り揃えているという。

(さらに…)
2025.02.17
米子市に自社製造工場を有するミネラルウォーターメーカーの永伸商事株式会社(大阪市北区、山本伸次社長)は2025年2月12日、鳥取県西部広域行政管理組合(鳥取県米子市、管理者:伊木隆司米子市長)、境港市(伊達憲太郎市長)、鳥取県西部再生資源事業協同組合(鳥取県伯耆町、稻田祥悟理事長)と、使用済みペットボトルを新たなペットボトルに生まれ変わらせる「ボトルtoボトル」水平リサイクルに協働で取り組む協定を締結した。
「ボトルtoボトル」水平リサイクルは、資源を繰り返し利用でき、新たに石油由来原料からペットボトルを作るのに比べ、CO2を約
60%削減できるという。
(さらに…)
2025.02.17
高速バス「WILLER EXPRESS」を統括管理・運行するWILLER
EXPRESS株式会社(東京都江東区、平山幸司代表)は、「タイムズパーキング」を運営するタイムズ24株式会社(東京都品川区、西川光一代表)と提携し、JR山陰本線「松江」駅前(島根県松江市)を発着する高速バス利用者向けに松江駅周辺駐車場を利用可能な「駐車場優待付きプラン」の販売を2025年2月14日より開始した。
同取り組みは、JR「松江」駅前から東京方面へ向かう高速バスの乗客に向け、同駅バス停至近の「タイムズパーキング」で利用可能な300円分のサービス券が付いた「駐車場優待付きプラン」をトライアルで販売するもの。
これにより、バス停までの移動でマイカーを利用する乗客のハードルを下げるという。

(さらに…)
2025.02.17
総合ホテルチェーン「ルートインホテルズ」を全国展開するルートインジャパン株式会社(東京都品川区、永⼭泰樹社長)は2025年2月16日、「ホテルルートインGrand福島駅前東口
」(福島県福島市)をグランドオープンした。
同ホテルは、JR各線・福島交通・阿武隈急行「福島」駅より徒歩約2分の立地。
駐車場は78台(平面駐車場10台・1回1,000円、立体駐車場68台・1泊700円)。
館内には男女別天然温泉大浴場を設置、朝食は和洋バイキング形式で提供する。

(さらに…)
2025.02.17
東日本旅客鉄道株式会社東北本部(仙台市青葉区、高岡崇本部長)・仙台市(郡和子市長)・公益財団法人仙台観光国際協会(仙台市青葉区、石川浩史理事長)の3者は、地域の魅力発信・地場産品販売などを通じ、仙台エリアを盛り上げることを目的に「仙台観光フェア in 盛岡」を2025年2月22日・23日にJR各線「盛岡」駅(岩手県盛岡市)で開催する。
会場では、列車による荷物輸送サービス「はこビュン」を活用し、仙台秋保名物「さいちの秋保おはぎ」を初めて販売。
その他、仙台の民芸品・工芸品などの地場産品販売や、仙台を代表する祭り「仙台・青葉まつり」のプロモーション、仙台エリアで使用可能なJR東日本びゅうダイナミックレールパック割引クーポンの抽選会なども実施する。
(さらに…)
2025.02.17
一般社団法人日田市観光協会(大分県日田市、冨安裕子会長)などで構成する「ひたひこ沿線酒蔵巡り実行委員会」は、昨年に引き続き、大分と福岡をつなぐ「BRTひこぼしライン(正式名称:日田彦山線BRT)」沿線の観光・地域振興とBRTの利用促進を目的に、沿線にある4つの酒蔵で蔵開きを2025年4月6日より順次開催する。
各蔵では、しぼりたての新酒の試飲や限定酒の購入ができるほか、グルメも提供。
合わせて、期間中は「酒蔵巡りスタンプラリー」も実施する。

(さらに…)
2025.02.17
株式会社ホテル京阪(大阪市中央区、山田有希生社長)が運営するホテル京阪ユニバーサル・タワー
(大阪市此花区)は2025年2月
13日、セルフWi-Fiレンタル「WiFiBOX」とeSIM販売ブランド「eSIM square」の提供を開始した。
「WiFiBOX」は、株式会社テレコムスクエアが提供するWi-Fiレンタルのサービスで、即時予約・受取・返却が非接触で行えるシェアリング型サービス。
ルーターには充電用ケーブルが搭載されており、スマートフォンの充電も可能としている。

(さらに…)
2025.02.17
株式会社On-Co(三重県桑名市、水谷岳史代表)は、同社が運営する、物件を借りて挑戦したいことがある人の想いを可視化して貸主を募集するサービス「さかさま不動産」で、「伊勢支局」(三重県伊勢市、千島孝弘代表)を立ち上げる。
「さかさま不動産」は、家の情報ではなく「借り手」の情報を開示し、マッチングするサイト。
「貸す人や使途は選びたい」「物件情報を公開せず借り手を探したい」と考える貸主の掘り起こしが期待できるほか、空き家を使って創業や事業などに取り組みたい挑戦者を可視化することで、地域への誘致にもつながるという。
(さらに…)
2025.02.17
愛媛県西条市・久万高原町、高知県いの町・大川村の4自治体で構成する石鎚山系連携事業協議会は2025年2月10日、来訪者と地元の人をつなぎ、新たな旅行を提案するマッチングサービス「旅は人まかせ」を開始した。
同サービスのコンセプトは、「モノ(場所/消費)・コト(体験)」を目的とする観光スタイルからさらに発展し、地元の人々との深い関わりを通じ、来る人と迎える人が一緒に楽しみをつくり育てていく「エンゲージメント・ツーリズム」。
クラブツーリズム株式会社、ジョージ・アンド・ショーン株式会社、株式会社大広、株式会社ソラヤマいしづちの民間4社と4自治体との協働により完成した。

(さらに…)