2024.11.22
株式会社AIRDO(札幌市中央区、鈴木貴博社長)と北海道中央バス株式会社(北海道小樽市小樽市、二階堂恭仁社長)は、「空陸連携」バスツアーの第2弾となる「一度は訪れたい冬のオホーツク!!感動の流氷体験ツアー 国宝・北海道遺産もめぐる3日間」の募集を開始した。
同バスツアーは、昨冬好評を得た冬のオホーツクならではの「流氷体験」に焦点を当てながら、地域の国宝・北海道遺産を訪ねる行程(札幌市内発着)とした上で、道外からの航空機利用客も利用しやすいよう、女満別空港からの発着も可能な商品として造成。
オプショナルツアーでは、エア・ドゥが世界自然遺産・知床の生物多様性保全で協業する「知床財団」と共同企画したスノーシュー体験「野生動物の息遣いを感じよう!!知床財団プロデュース”ここだけの森散策”」を用意するという。
(さらに…)
2024.11.22
「横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ」(横浜市西区)は、
2024年12月1日~2025年1月31日の期間、同ホテル最上階の鉄板焼「さがみ」で「能登牛」をメインに石川県の厳選食材を使用したコースを提供する。
期間中は、石川県能登地方の豊かな自然環境で飼育された黒毛和種のブランド牛「能登牛」を使用した特別コースが初登場。
美しい霜降りと豊かな風味、口の中でとろけるような食感を楽しめる「能登牛」に、旬の加賀野菜など同県の特産物を合わせて堪能できるとしている。
(さらに…)
2024.11.22
一般社団法人恩納村観光協会(沖縄県恩納村、宮﨑るみ子会長)・西日本旅客鉄道株式会社(大阪市北区、長谷川一明社長)・株式会社REA(東京都中央区、坂田敬次郎社長)・NTTコミュニケーションズ株式会社(東京都千代田区、小島克重社長)が構成する恩納村オンデマンド交通推進コンソーシアムは、「恩納村内オンデマンド交通」の運行実証事業を2024年12月1日より開始する。
沖縄県北西部に位置する同村は、県内屈指のリゾートホテルが林立する人気観光エリアだが、ホテルや交通結節点から同村内の観光地や飲食店などへのアクセスは利便性に欠けているという。
同実証事業では、ホテル従業員の送迎稼働を削減をしつつ、観光宿泊客の利便性向上を実現することで観光施設などの利用を促進、消費額の増大を目指す。
(さらに…)
2024.11.22
東海旅客鉄道株式会社(名古屋市中村区、丹羽俊介社長)・三協立山株式会社(富山県高岡市、平能正三社長)・ジェイアール東海商事株式会社(名古屋市中村区、稲葉秀夫社長)はこのほど、東海道新幹線車両のアルミをリサイクルした建材「ReALumi T」を共同開発した。
同製品は、東海道新幹線再生アルミの高い強度・耐候性・表面処理性を活かした建材。
新地金(しんじがね、天然資源から抽出したアルミの原材料)を使用する一般的なアルミ建材に比べ、製造時のCO2排出量を大幅に削減できるほか、アルミの国内循環比率を向上させることで、サーキュラーエコノミーの実現にも寄与するという。
なお同製品は、三井不動産レジデンシャル株式会社(東京都中央区、嘉村徹社長)の新築マンションのサッシに初採用される。
(さらに…)
2024.11.22
ソラシドエア(株式会社ソラシドエア、宮崎県宮崎市、髙橋宏輔社長)は、2024年11月27日~12月10日の期間、「Afternoon
Tea TEAROOM」や「KIHACHI」等を運営するアイビーカンパニー株式会社(東京都渋谷区、塚田龍平社長)が「東京・二子玉川ライズ」(東京都世田谷区)運営するビアカフェ&レストラン
「iBEER LE SUN PALM(アイビアー・ルサンパーム)」とコラボレーションを実施する。
期間中は、ソラシドエアが就航する3県(宮崎県・長崎県・大分県)の8自治体から同レストランに食材を提供、「Fly to KYUSHU~九州のこだわり食材とクラフトビール祭~」と題し、九州地方のクラフトビールとともに料理の提供を行う。
(さらに…)
2024.11.22
山梨県(長崎幸太郎知事)と小田急電鉄株式会社(東京都新宿区、鈴木滋社長)は、2024年11月29日~2025年2月28日の期間、DXを活用し、登山道の維持・管理を効率化するためのシステムの有用性に関する実証実験を実施する。
同取り組みは、同県の「TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業
」の一環として、同社が進める社会課題解決を目指す事業アイデア公募制度で発案された「登山道維持管理 DX システム」を活用するもの。
(さらに…)
2024.11.22
約30種類の梅酒を製造販売する酒造会社中野BC(和歌山県海南市、中野幸治代表)は2024年11月22日、今年収穫したての南高梅を100%使用した梅酒の新酒「香る南高NOUVEAU」を解禁、発売する。
梅酒作りは通常、ウメの漬け込みから半年となるこの時期、実を一旦タンクから全て取り出し、半年から1年かけて酒蔵内で長期熟成させて出荷するが、「香る南高NOUVEAU」は、タンクから梅の実を取り出したばかりの原酒をそのまますぐに瓶詰めし、出来立ての梅酒として出荷するという。
(さらに…)
2024.11.22
株式会社キャッスルホテル(兵庫県明石市、成田良伸代表)が運営するリゾート施設「ホテル・ロッジ舞洲」(大阪市此花区)はこのほど、スタッフが大阪府内の地元農家を訪問した。
訪問したスタッフは、健康や環境に配慮して育てられた農産物と、その背景にある農家の情熱に触れる中、大阪の地域資源が持つ可能性を再発見。
この農産物を活用した新メニューは、既に同ホテルのレストランで提供を開始しており、地域の恵みを活かした「新たな食体験」を提供しているとしている。
(さらに…)
2024.11.22
四国旅客鉄道株式会社(香川県高松市、四之宮和幸社長)は、JR予讃線「八幡浜」駅(愛媛県八幡浜市)で、今年で17回目を迎える「みかん収穫祭」を2024年11月28日に開催する。
同駅では、郷土色豊かな駅を目指し、2006年3月29日に西宇和農業協同組合などの協力により、八幡浜市の市木となっている「みかんの木」を同駅広場に植樹。
みかんの花が咲き誇る頃には、甘い香りを届け、好評を得ているという。
(さらに…)
2024.11.22
福島県相双地方振興局(福島県南相馬市)とJR東日本グループは
、相双地域の交流人口拡大や特産品の消費拡大を目的に、近海で獲れた常磐ものや特産品の販売、観光情報や常磐線利用促進を発信する物産イベント「ふくしま相双まるしぇ」を2024年11月28日・
29日にJR各線「品川」駅(東京都港区)で開催する。
主催は福島県、運営は株式会社JR東日本クロスステーション。
当日は、特急列車「ひたち」による荷物輸送サービス「はこビュン」も利用、JR常磐線「原ノ町」駅・「浪江」駅から弁当や地元名物のおこわ、ご当地パンなどを届けるという。
(さらに…)