Home > 7月, 2024

【ニュース】 石楽など、伊香保温泉 石段街の中心に位置する築100年超の木造4階建をリノベーションし複合施設として整備、テナント募集の内覧会を7月25日より実施 群馬県渋川市

2024.07.19
石楽株式会社(群馬県前橋市、岡嘉紀代表)は、伊香保温泉 石段街(群馬県渋川市)の中心にある築100年超の木造4階建(店舗)をリノベーションし、複合施設として整備、耐震工事などを行った上で店舗区画を公表、テナントを募集するための内覧会を2024年7月25日より実施する。

石楽は、ぐんま地域共創パートナーズ株式会社(群馬銀行の100%出資子会社)が運営するファンド、地域事業者の株式会社千明仁泉亭・株式会社大澤屋・有限会社伊香保おかめ堂本舗が共同して設立した、伊香保温泉の観光まちづくり会社。

今回の内覧会の対象となる「旧市川旅館」は、伊香保温泉のシンボルとなっている365段の石段街の166段目に位置。
166段目は石段街でも広い踊り場のようになっており、地域のイベントの際に大道芸が行われるなど、石段街の中心になっているという。

07191200
(さらに…)

【PR記事】 相川車座など、佐渡市初の古民家分散型宿泊施設「NIPPONIA 佐渡相川 金山町」を開業 新潟県佐渡市

2024.07.19
一般社団法人相川車座・一般社団法人佐渡島づくり機構・株式会社Essa・日本政策投資銀行などが出資し、地域住民が主体となって設立した株式会社相川車座(新潟県佐渡市、雨宮隆三代表)は
2024年7月18日、佐渡市初の古民家分散型宿泊施設「NIPPONIA 佐渡相川 金山町」(新潟県佐渡市)を開業した。

同施設は、2020年12月に締結した「佐渡地域における歴史的資源を活用した地域活性化に関する連携協定」に基づき、一般社団法人佐渡観光交流機構(佐渡DMO、新潟県佐渡市、本間雅博理事長)
・佐渡市(渡辺竜五市長)・株式会社新潟日報社(新潟市中央区、佐藤明代表)・株式会社NOTE(兵庫県丹波篠山市、藤原岳史代表
)の4者が開発事業支援を行ったもの。
同連携協定では、佐渡全域を対象に、佐渡に残る豊かな歴史・文化資源を軸とした地域活性化事業に持続的に取り組むことを目指しており、今回の同事業はその第一弾として位置付けられている。

07191140
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本など7者、「農業×スポーツ×移動×デジタル」により、中山間地農業のポテンシャル拡大を目指す「アグリスポーツ健康経営」の実証実験を産官学で実施 長野県飯綱町

2024.07.19
東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区、喜㔟陽一社長)・株式会社ジェイアール東日本企画(東京都渋谷区、赤石良治社長)・株式会社アシックス(神戸市中央区、富永満之社長)・長野県飯綱町(峯村勝盛町長)・長野県(阿部守一知事)・独立行政法人国立高等専門学校機構長野工業高等専門学校工学科都市デザイン系轟研究室(長野県長野市、轟直希代表)・公立大学法人奈良県立医科大学(奈良県橿原市、嶋緑倫理事)の7者は、「農業×スポーツ×移動×デジタル」により、中山間地農業のポテンシャル拡大を目指す「アグリスポーツ健康経営」の実証実験を実施する。

同取り組みは、健康経営を目的とした企業研修利用を想定、首都圏や近郊で働く人々を実証モニター対象とし、首都圏と地方の移動を創出させるというもの。
また、農業をスポーツととらえ、農作業を通して活動者の心身に与える影響をスポーツ科学の観点から分析する「アグリスポーツ™ワーケーション」を長野県飯綱町で体験することで、ワーケーションを推進するとともに、地場産業活性化と企業の健康経営支援を両立し、同時解決できるかを検証するとしている。
(さらに…)

【ニュース】 オリックス不動産、マルチテナント型物流施設「(仮称)一宮萩原ロジスティクスセンター」の開発に着手、カフェテリアを2カ所設けるなど雇用確保に配慮 愛知県一宮市

2024.07.19
オリックス不動産株式会社(東京都港区、深谷敏成社長)はこのほど、マルチテナント型物流施設「(仮称)一宮萩原ロジスティクスセンター」(愛知県一宮市)の開発に着手した。

同物件は、一宮市の市街化調整区域内で、地区計画制度を活用し、建設するもの。
名神高速道路「一宮」ICより約6km、名古屋高速16号一宮線「一宮東」ICより約5.7km、2021年3月に開通した東海北陸自動車道「一宮稲沢北」ICより約0.2kmに位置し、関東・関西・北陸と東海地方を結ぶ結節点として広域配送に適しているとしている。
また、名鉄尾西線「苅安賀」駅より徒歩約10分と通勤利便性にも優れているほか、施設内には入居テナント企業の従業員が昼食や休憩などに利用可能なカフェテリアを2カ所設けるなど、雇用確保の面に配慮しているという。

07191100
(さらに…)

【PR記事】 ダイワロイネットホテル和歌山内の「レストラン サンクシェール」、和歌山県内で漁獲された未利用魚「シイラ」を活用したオリジナルメニューを7月22日より提供 和歌山県和歌山市

2024.07.19
大和ハウスグループの大和ハウスリアルティマネジメント株式会社(東京都千代田区、伊藤光博社長)が経営する「レストラン サンクシェール」(和歌山県和歌山市、ダイワロイネットホテル和歌山内)は、2024年7月22日~9月末まで期間限定で、和歌山県内で漁獲された未利用魚「シイラ」を活用したオリジナルメニューを提供する。

同社では、2023年10月から12月まで和歌山県すさみ町でとれた「オキザワラ」を活用したメニューをスープストックトーキョーと共同で提供。
好評を博したことから、今回は未利用魚の地産地消メニュー第2弾として、同オリジナルメニューを開発したという。

07191040
(さらに…)

【ニュース】 三菱地所設計、木質3Dプリントを用いた生産システムを構築、プロトタイプとなる建築物を本店総合受付に展示 東京都千代田区

2024.07.19
株式会社三菱地所設計(東京都千代田区、谷澤淳一社長)は、建築や家具のデザインから施工までに至る、木質3Dプリントを用いた生産システム「Regenerative Wood(リジェネラティブ・ウッド
)」を構築、そのプロトタイプと位置付けた、世界初(同社調べ)の木質3Dプリント建築物「TSUGINOTE TEA HOUSE」を、同社本店総合受付に展示した。

3Dプリント技術は、建築工事での環境負荷の低減や工期短縮に関する検討が様々な観点から進む現在、新たな建築生産の手法として注目が集まっている技術。
同システムは、フィラメント(3Dプリンターで建築部材を出力する際に材料となる成形用の樹脂素材)に、木の製材加工時に生じる木粉を使用することで、廃棄物をリジェネラティブ(再生可能)な素材とする、資源循環の試みだとしている。
(さらに…)

【ニュース】 立山黒部アルペンルート、子どもと一緒に楽しみながら環境学習ができる体験型のネイチャーアクティビティを7月27日~8月18日に実施 富山県立山町

2024.07.19
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」(運営:立山黒部貫光株式会社、富山県富山市、見角要社長)は、2024年7月27日~8月18日の期間、標高2,450mの室堂平(富山県立山町)を舞台に、子どもと一緒に楽しみながら環境学習ができる体験型のネイチャーアクティビティ「立山からの挑戦状!」を実施する。

同アクティビティは、今年初めて実施する体験型のネイチャーアクティビティ。
挑戦状に書かれた3つの挑戦に取り組むと、室堂平に生息する生きものや高山植物だけでなく、国立公園で長年行われてきた自然保護・保全活動についても学ぶことができるとしている。

07191000
(さらに…)

【PR記事】 ザ・キタノホテル東京、メインダイニング「LʼOrangerie 光庵」をオープン、コンセプトは旅で疲れた胃腸も癒す身体にやさしいフレンチ 東京都千代田区

2024.07.19
北野合同建物株式会社(東京都千代田区、小池佳子社長)は2024年7月17日、「ザ・キタノホテル東京」(東京都千代田区)のメインダイニング「LʼOrangerie 光庵(オランジュリー こうあん)」をオープンした。

同店のコンセプトは、旅で疲れた胃腸も癒す、身体にやさしいフレンチ。
昼はコースのみの提供、夜は基本のコースのほかアラカルトメニューも用意する。

07190940
(さらに…)

【ニュース】 JR九州、小倉駅で「ものづくりフェス in 小倉駅」を7月28日に開催、北九州地区の工業高等学校4校と連携 福岡県北九州市

2024.07.19
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、古宮洋二社長)は、JR各線「小倉」駅(北九州市小倉北区)JAM広場で「ものづくりフェス in 小倉駅」を2024年7月28日に開催する。
高校生の力による駅や地域の活性化を目的とした北九州地区県立工業高等学校連携事業の一環。

同連携事業では、苅田工業高等学校・小倉工業高等学校・戸畑工業高等学校・八幡工業高等学校の4校が連携、昨年度はものづくりPRポスターを作成する等の活動を行っている。
(さらに…)

【ニュース】 伯方塩業、夏休みの自由研究や宿題に役立つ子ども向け体験イベントを大三島工場で7月20日~8月31日の期間開催 愛媛県今治市

2024.07.19
伯方塩業株式会社(愛媛県松山市、石丸一三社長)は、2024年7月20日~8月31日の期間、大三島工場(愛媛県今治市)で夏休みの自由研究や宿題に役立つ子ども向け体験イベントを開催する。

期間中は、塩の実験教室、塩つくり体験、土俵に塩まき体験などを実施。
来場者には、「オリジナル塩レモネード」を毎日先着100名に進呈するという。

07190900
(さらに…)