Home > 7月 3rd, 2024

【ニュース】 RETOWNなど、住吉公園内に個性豊かな16の飲食店が軒を連ねる「住吉公園 汐かけ横丁」を7月15日にオープン 大阪府大阪市

2024.07.03
大阪府(吉村洋文知事)より「住吉公園Park-PFI事業」を受託した株式会社RETOWN(大阪市生野区、松本篤代表)と株式会社
E-DESIGN(大阪市中央区、忽那裕樹代表)の共同事業体は、株式会社SBSプロモーション(静岡市駿河区、小澤誠代表)とともに、個性豊かな16の飲食店が軒を連ねる「住吉公園 汐かけ横丁」(大阪市住之江区)を2024年7月15日にオープンする。

同府では、住吉大社から駅を挟んで西側に位置する住吉公園で、公園の一部区域を民間事業者が整備運営する制度「Park-PFI」を導入し、事業者を募集。
同共同事業体は、日本最古の公園の一つとされる同公園の歴史的な資産や景観を活用し、住吉大社への参拝に訪れた人や、地域の公園利用者が立ち寄れる飲食店を提案、整備運営事業者に選定されている。

07031200
(さらに…)

【PR記事】 亀の井ホテル 那智勝浦、改装を経てグランドオープン、ロビーラウンジ・レストラン・一部客室を一新、料理もリニューアル 和歌山県那智勝浦町

2024.07.03
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区、代⽥量⼀社長)が運営する「亀の井ホテル 那智勝浦」(和歌山県那智勝浦町、冨田弘支配人)は、改装を経て2024年7月1日にグランドオープンした。

同ホテルは、2024年4月1日に旧かつうら御苑を「亀の井ホテル」としてリブランド、名称を「亀の井ホテル 那智勝浦」に変更した。
内海の穏やかな那智湾沿いに佇む絶景と、勝浦漁港で水揚げされる生まぐろを中心とした料理が自慢のホテルだという。

夕・朝食の料理は、グランドオープンに向け、視察やメニュー開発に取り組み、この土地の海・山の恵みを存分に堪能できるラインアップで用意。
ご当地食材をふんだんに取り入れ、贅を尽くした料理を提供するとしている。

07031140
(さらに…)

【ニュース】 京丹波町、「関係人口シンポジウム」を7月20日に同町役場で開催、先進自治体の飛騨市から都竹淳也市長を招聘 京都府京丹波町

2024.07.03
京都府京丹波町(畠中源一町長)は、「関係人口施策」について理解を深めることを目的とした「関係人口シンポジウム」を2024年7月20日に同町役場で開催する。

全国的な⼈⼝減少、少⼦⾼齢化社会の中、地域活性化施策で「移住
」でも「観光」でもない、特定の地域と継続的かつ多様な関わりを持つ「関係⼈⼝」が注⽬される中、同町は2023年10月にタウンプロモーション方針「GREEN GREEN KYOTAMBA」を発表、まちの枠を超え、想いでつながるコミュニティになっていくことを宣言した。
この方針に則り、「ふるさと納税」を通じた寄附者との交流や、同町の魅力情報の発信、「京丹波のファン」と末永く交流を持てる関係性を構築するためのファンクラブ施策を進めているという。
(さらに…)

【ニュース】 野村不動産など、「片町四番組海側地区第一種市街地再開発事業」が都市計画決定、金沢市の中心市街地で新たな複合再開発 石川県金沢市

2024.07.03
片町四番組海側地区市街地再開発準備組合(石川県金沢市、羽岡巌理事長)と「片町四番組海側地区第一種市街地再開発事業」の事業協力者・参加組合員予定者の野村不動産株式会社(東京都新宿区、松尾大作社長)は、同準備組合が進めている同事業について、金沢市(村山卓市長)より2024年7月1日付で都市計画決定の告示がなされたと発表した。

同事業は、2015年8月に同市や地権者が中心となり、「金沢市片町1丁目・2丁目地区」の勉強会として、まちづくりの方向性や老朽化した建物の更新方法の議論から始まったもの。
2018年3月には同準備組合が設立、2019年3月に同社が事業協力者・参加組合員予定者となり、同準備組合・同市とともに同事業の検討を重ねてきたという。

07031100
(さらに…)

【PR記事】 ANAクラウンプラザホテル岡山、岡山藩の殿様たちが後楽園で楽しんだといわれる御馳走を現代風にアレンジした昼食の御膳と夕食の会席を8月31日まで期間限定提供 岡山県岡山市

2024.07.03
ANAクラウンプラザホテル岡山」(岡山市北区、家村保寛総支配人)は、同ホテル20階の和食ダイニング「廚洊(くりや せん)
」で、岡山藩の殿様たちが後楽園で過ごした時間の中で楽しんだといわれる御馳走を現代風に、また季節に合わせてアレンジした、昼食の御膳「廚洊ランチ~岡山後楽園殿様御膳~」と夕食の会席「錦会席~岡山後楽園殿様の御馳走~」を2024年8月31日まで期間限定で提供する。

同メニューは、文献資料「御後園諸事留帳」を基に、後楽園魅力向上委員会と公益財団法人岡山県郷土文化財団が発行したレシピ集「岡山後楽園殿様の御馳走帖」から、同ホテルの和食料理長が数点を厳選し調理したもの。
様々な料理が上品かつ豪華に並び、実際に殿様やその家族が楽しんだ料理の他、もてなしや祝儀として出した料理がバラエティ豊かに並ぶという。

07031040
(さらに…)

【ニュース】 知床しゃり、「道の駅しゃり」で販売・交流拠点「Shiretoko Sustainable Station COBAKO Shari」を7月30日にオープン 北海道斜里町

2024.07.03
まちづくり会社の一般社団法人知床しゃり(北道道斜里町、髙橋秀典代表理事・野尻勝規代表理事)は、「道の駅しゃり」(北海道斜里町)館内で、販売・交流拠点「Shiretoko Sustainable Station COBAKO Shari」を2024年7月30日にオープンする。

同法人は、斜里町商工会と知床斜里町観光協会の2者を社員とし、2019年7月に設立。
地域商社、DMO(観光地管理)、まちづくりという3つの領域で事業展開を目指しており、これまでに地域ブランドシンボル「知床トコさん」を活用した物販事業や、スタンプラリー等の観光事業を行ってきたという。
(さらに…)

【ニュース】 JR東日本、グループ初となる開発型ファンドを組成、社宅を全面リノベーションし子育て世代向け賃貸レジデンスに 東京都品川区

2024.07.03
東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区、喜㔟陽一社長)は、同社の社宅を「合同会社JREASTファンド第8号」に売却、JR東日本不動産投資顧問株式会社(東京都千代田区、梅澤卓也社長)が同ファンドのアセットマネージャーとして子育て世代向け賃貸レジデンス「クラシアム大井町」(東京都品川区)にリノベーションする。

JR東日本は今回、これまでの取組みに加え、JR東日本グループ初となる開発型ファンドを組成、新たなファンドスキームを活用することにより、不動産ファンド事業の成長を加速させるという(同ファンド組成後の資産運用規模累計は約2,480億円)。

07031000
(さらに…)

【PR記事】 松江しんじ湖温泉の皆美館、セルフロウリュ・プライベートサウナ・露天風呂温泉完備の新たな客室「爽々」「滔々」「悠々」の3室をオープン 島根県松江市

2024.07.03
有限会社松江皆美館(島根県松江市、皆美佳邦代表)が運営する松江しんじ湖温泉の旅館「皆美館」(島根県松江市)は2024年7月1日、同館2階のコンベンションホールと宴会場を改装し、新たな客室「爽々」「滔々」「悠々」の3室をオープンした。

同館は創業以来、多くの文人墨客が宿泊した宿。
中でも島崎藤村は、3泊の予定が5泊の滞在となり、帰り際に館主のために「芭蕉の言葉」を揮毫(きごう)して床の間に飾ったことから、記念の部屋として「藤村の間」と呼び、当時のまま保存しているという。

07030940
(さらに…)

【ニュース】 徳島県立近代美術館、特別展「大久保英治:辺境の作家1973-2024」を7月13日~9月23日に開催 徳島県徳島市

2024.07.03
「徳島県立近代美術館」(徳島県徳島市)は、現代美術家・大久保英治氏(1944~)の50年あまりにわたる活動を、ドローイング・絵画・オブジェ・インスタレーション・コラージュ・版画など、未公開の初期作品から新作まで170点以上の作品で紹介する特別展「大久保英治:辺境の作家1973-2024」を2024年7月13日~9月23日に開催する。

同氏は、四国八十八カ所を歩いて多くの作品を制作したプロジェクト(1998年~99年)や、日本と韓国を舞台としたユーラシア・アートプロジェクト(1999年~2001年)など、日本を代表するランド・アートの作家として知られてきたが、同展ではこれまで公開されることが殆ど無かった初期作品から新作までをたどり、「時間
」「自然」「歴史」「場所」などの観点から同氏の制作を貫く本質に迫るという。
(さらに…)

【ニュース】 佐倉市、国登録有形文化財の古民家でトライアルサウンディングを実施、12月13日まで募集 千葉県佐倉市

2024.07.03
佐倉市(西田三十五市長)は昨年度に続き今年度も、同市内の国登録有形文化財の古民家「旧平井家住宅」で、トライアルサウンディング第2弾を実施、2024年12月13日まで募集する。
暫定利用可能期間は2024年7月13日~12月27日。

トライアルサウンディングとは、行政が活用したい公共施設等について、優れたアイデア・ノウハウを持つ民間事業者等に実際に暫定利用してもらう仕組み。
行政は公共施設の市場性を把握することができ、活用の方向性が検討しやすくなる一方で、民間事業者等はニーズや収益性、使い勝手の検証を経て事業性を確認することができるというもの。

07030900
(さらに…)