Home > 6月, 2024

【ニュース】 サンチヨ、「駒ケ根」駅の空き区画と待合室の一部を活用したレストラン「2nd Mokka」を7月2日に開業、JR東海の地域と連携した駅活用による沿線活性化 長野県駒ケ根市

2024.06.27
東海旅客鉄道株式会社(名古屋市中村区、丹羽俊介社長)は、JR飯田線「駒ヶ根」駅(長野県駒ヶ根市)で、株式会社サンチヨ(長野県駒ヶ根市、小林恵代表)が同駅の空き区画と待合室の一部を活用したレストラン「2nd Mokka(セカンド モッカ)」を2024年7月2日に開業すると発表した。

JR東海では、地域と連携した駅の活用に取り組むことで、駅のサービスや地域の魅力を高め、鉄道利用客をはじめ、地域の人々や観光客が集い、親しめる駅を目指しており、今回の同取り組みもその一環。
駅待合室を店舗として活用した地域活性化の取り組みとしては、今年2月に開業したJR東海道本線「近江長岡」駅(滋賀県米原市)で地域住民が運営する「Cafe Lumière」に続くものとなる。

06271200
(さらに…)

【PR記事】 共立メンテナンス、ビジネスホテル「ドーミーイン弘前」で弘前市立北辰中学校の生徒を対象に「職業体験プログラム」を7月3日・4日に実施 青森県弘前市

2024.06.27
ビジネスホテル「ドーミーイン」を全国展開する株式会社共立メンテナンス(東京都千代田区、中村幸治社長)は、同社が運営する「ドーミーイン弘前」(青森県弘前市)で弘前市立北辰中学校(青森県弘前市、長尾朗校長)の生徒を対象に「職業体験プログラム」を2024年7月3日・4日に実施する。

「ドーミーイン」では、2019年より中・高校生を対象にホテル業界の職業観を育むための講演会やフロント受付対応、客室チェックなどの職業体験を通じた「学びの場」を提供してきた。
プログラム内では、各部署の業務内容や役割、宿泊客に快適に過ごしてもらうための工夫等について学び、ホテルで働く楽しさや醍醐味を体験してもらうという。

06271140
(さらに…)

【ニュース】 東急不動産と東急イーライフデザイン、チャーム・ケア・コーポレーションと業務提携契約を締結、安定したシニア向け住宅の供給を目指す 東京都渋谷区

2024.06.27
東急不動産株式会社(東京都渋谷区、星野浩明社長)と子会社の株式会社東急イーライフデザイン(東京都渋谷区、大柴信吾社長)は2024年6月26日、株式会社チャーム・ケア・コーポレーション(大阪市北区、下村隆彦会長兼社長)は業務提携契約を締結した。

今後は、東急不動産の総合デベロッパーとしての施設開発力と、チャーム・ケア・コーポレーションの介護オペレーターとしての運営力を活かし、共同開発を推進。
両社グループの強みを持ち寄ることで、案件開発力が強化され、東急不動産グループ単独での取り組み以上に開発機会の創出が可能になるとしている。
既に首都圏・近畿圏で複数の案件を検討しており、安定したシニア向け住宅(自立型・介護型)の供給を目指すという。
(さらに…)

【ニュース】 西武・プリンスホテルズワールドワイドとオリックス・ホテルマネジメント、箱根エリアでそれぞれが展開するホテルなどの運営施設で7月1日より「共同配送」を開始 神奈川県箱根町

2024.06.27
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド(東京都豊島区、金田佳季社長)とオリックス・ホテルマネジメント株式会社(東京都港区、似内隆晃社長)は、2024年7月1日より、箱根エリアでそれぞれが展開するホテルなどの運営施設で、共通の倉庫から食材を各ホテルにまとめて配送する「共同配送」で協働を開始する。

西武・プリンスホテルズは、2016年に自社の都内ホテルで「共同配送」を開始、これまで箱根・伊豆エリア、西日本エリアと徐々に実施エリアを拡大してきた。
今回初めて、他社ホテルとの「共同配送」を開始する。

06271100
(さらに…)

【PR記事】 首都圏新都市鉄道とホテルベストランド、つくばエクスプレス「研究学園」駅で自由に弾ける「駅ピアノ」を7月1日より設置 茨城県つくば市

2024.06.27
つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道株式会社(東京都千代田区、渡邊良社長)と「ホテルベストランド」(茨城県つくば市)を運営する株式会社ホテルベストランド(茨城県つくば市、髙野勝憲代表)は、つくばエクスプレス「研究学園」駅(茨城県つくば市)で、自由に弾ける「駅ピアノ」を2024年7月1日より設置する。

同取り組みは、同駅周辺在住者と同駅利用者など、様々な人々のささやかな交流の場として活用してもらえるよう、設置するもの。
首都圏新都市鉄道は、「駅ピアノ」が人々をつなぐことで、同駅利用者から親しまれ、末永く愛される駅となる願いを込め、これからも駅まちづくりに努めるとしている。

06271040
(さらに…)

【ニュース】 米子市とマーケットエンタープライズ、地域社会での課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結、連携を開始 鳥取県米子市

2024.06.27
米子市(伊木隆司市長)と株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、小林泰士社長)は2024年6月26日、地域社会での課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結、連携を開始した。
同社が運営するリユースプラットフォーム「おいくら」を使用し、不要品を捨てずに再利用する仕組みを構築、同市の廃棄物削減と循環型社会の形成を目指す。

同プラトフォームは、不要品を売りたい人が査定依頼をすると、全国の加盟リサイクルショップに一括査定依頼され、買取価格を比較することができるというもの。
一度の依頼で不要品の買取価格をまとめて比較し、売却できる手軽さが好評で、これまでおよそ120万人(2024年1月末日)の人が利用しているという。
(さらに…)

【ニュース】 クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド・アセットマネジメント、物流施設「LF加須」を竣工 埼玉県加須市

2024.06.27
クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(米国イリノイ州シカゴ)グループ傘下のクッシュマン・アンド・ウェイクフィールド・アセットマネジメント株式会社(東京都千代田区、田中義幸社長)は、加須ファシリティ特定目的会社を通じ、開発を進めていた物流施設「LF加須」(埼玉県加須市)を竣工、2024年6月12日に竣工式を実施した。

同施設は、東北自動車道「羽生」ICより約5.1km、東北自動車道「加須」ICより約5.8kmに位置し、東京都心までは車で約60分。
また、加須・大利根工業団地にも近接、24時間操業が可能な立地で、所在地から30分圏内には約29万人の労働人口を抱えており、雇用確保の観点からも好立地だとしている。

06271000
(さらに…)

【PR記事】 ザ・ホテル青龍 京都清水、京都の五花街のひとつ「宮川町」の舞妓さんを招いたイベントを毎週木曜日に同ホテル内ゲストラウンジで定期開催 京都府京都市

2024.06.27
ザ・ホテル青龍 京都清水」(京都市東山区、広瀬康則総支配人
)は、京都の五花街のひとつ「宮川町」の舞妓さんを招いたイベントを毎週木曜日に同ホテル内ゲストラウンジで定期開催する。

同イベントでは、普段なかなか見ることのできない優美な舞を間近で鑑賞できる他、舞披露の後は、写真撮影や「お話し」ができる時間を設けており、舞の意味や着物について質問することができ、特別な文化を知ることができるという。

06270940
(さらに…)

【ニュース】 周南市など、熱中症対策として、「だれでも 気軽に ひと涼みできる場」となる「周南市涼みの駅」を今年も同市内各所でオープン 山口県周南市

2024.06.27
周南市(藤井律子市長)は、熱中症対策として、「だれでも 気軽に ひと涼みできる場」となる「周南市涼みの駅」を今年も同市内各所でオープンする。

「周南市涼みの駅」は、毎年7月~9月の期間、同市と同市健康づくり推進協議会が主体となり、同市内の薬局、郵便局、商業施設、公共施設等に設置しているもの。
同協議会の提案がきっかけとなり、平成25年度に開始、令和5年度は174ヵ所に設置し熱中症予防を推進したという。
(さらに…)

【ニュース】 JR西日本不動産開発、「小伝馬町」駅徒歩5分のオフィスビル「日本橋ノーススクエア」を取得 東京都中央区

2024.06.27
JR西日本不動産開発株式会社(大阪市北区、藤原嘉人社長)は
2024年6月、オフィスビル「日本橋ノーススクエア」(東京都中央区)を取得した。

同物件では、多様化するワークスタイルに対応するオフィスビルの提供を通じ、入居者の利便性や快適性の向上に寄与するとしている。

06270900
(さらに…)