Home > 5月 28th, 2024

【ニュース】 カナメ、浅草寺仲見世の屋根の全面改修工事を6月1日~2025年3月31日の10ヶ月で実施 東京都台東区

2024.05.28
株式会社カナメ(栃木県宇都宮市、吉原正博社長)は、聖観音宗 総本山 浅草寺(東京都台東区)仲見世の屋根の全面改修工事を実施する。
2024年6月1日~2025年3月31日の10ヶ月の期間で、屋根の整備工事を行うというもの。
対象は、浅草寺の雷門から宝蔵門までの参道に並ぶ仲見世13棟の屋根面積2,138㎡。

現在の仲見世は、国内で最も古い商店街の1つ。
年間延べ3,000万の人々が訪れる日本を代表する観光スポットとなっており、昭和20年(1945年)の東京大空襲で一部焼失したが、戦後に補修し、現在の姿になったとしている。

05281200
(さらに…)

【PR記事】 休暇村岩手網張温泉、「温泉・リフト・絶景のマウンテンホテル」をコンセプトに、リフトの名称を網張温泉「天空のリフト」に改め、6月1日より運行開始 岩手県雫石町

2024.05.28
秀峰岩手山の南麓に位置するリゾートホテル「休暇村岩手網張温泉」(岩手県雫石町、竹内貴祐総支配人)は、「温泉・リフト・絶景のマウンテンホテル」をコンセプトに、今年からリフトの名称を網張温泉「天空のリフト」に改め、2024年6月1日より運行する。

期間中、第1リフト「天空の丘」行きは毎日運行、空中散歩を気軽に楽しめるという。
さらに7月~8月の土日祝日は、第3リフト「犬倉展望台」行きまでの全線を運行、岩手県を代表する名峰・岩手山への登山に加え、犬倉展望台では網張元湯や雫石盆地が見下ろせる絶景スポットを楽しめるとしている。

05281140
(さらに…)

【ニュース】 TatoBe、民泊に出張シェフを呼ぶことができるサービス「Airchef」のベータ版をリリース 東京都渋谷区

2024.05.28
民泊関連事業を手掛ける株式会社TatoBe(東京都渋谷区、濱口優太郎社長)は2024年5月25日、民泊に出張シェフを呼ぶことができるサービス「Airchef」のベータ版をリリースした。

同サービスは、施設ごとに発行されたURLやQRコードからサービスサイトにアクセスすると、和食やイタリアンなど各ジャンルの一流シェフの料理が選択可能。
予約の詳細確認や決済は全てサイト上で完了する。
予約が入ると、当日にシェフが現地に赴き、ゲストの目の前で食事を提供するという。
(さらに…)

【ニュース】 NTT都市開発、「アーバンネット御堂筋ビル」を6月20日にグランドオープン、オープニングセレモニー・オープニングイベントを開催 大阪府大阪市

2024.05.28
NTT都市開発株式会社(東京都千代田区、辻上広志社長)は、
2024年1月に竣工した「アーバンネット御堂筋ビル」(大阪市中央区)を6月20日にグランドオープンする。

グランドオープン当日はオープニングセレモニーを開催するほか、1階商業フロアでは飲食4店舗・物販1店舗の全5店舗が一斉開業。
また、6月20日~22日の3日間にはオープニングイベントを開催、近隣のオフィスワーカーや住民の人々が参加できる企画など、御堂筋エリアの賑わい創出に寄与する内容を予定しているという。

05281100
(さらに…)

【PR記事】 ホテルメトロポリタン高崎、レストラン「ブラッスリーローリエ」で「新潟フェア」を6月1日~7月31日に開催 新潟県新潟市

2024.05.28
株式会社ホテルメトロポリタン高崎(群馬県高崎市、川又正明社長)が運営する「ホテルメトロポリタン高崎」(群馬県高崎市、前田淳総支配人)は、2024年6月1日~7月31日の期間、同ホテル内レストラン「ブラッスリーローリエ」で「新潟フェア」を開催する。
協力は公益社団法人新潟県観光協会(新潟市中央区、会長:花角英世新潟県知事)。

期間中は、上越地方を代表する能生漁港や世界文化遺産登録を目指している佐渡近海の魚介をはじめとした海の幸に加え、山の幸、郷土料理やご当地グルメなど、新潟の豊かな食材を堪能できるメニューを、ランチタイムや和洋朝食ビュッフェで提供するという。

05281040
(さらに…)

【ニュース】 三重県と近畿日本鉄道、「大阪上本町」駅と同駅周辺の近鉄グループ各施設で「第4回三重県のいいもの・うまいものフェア」を6月14日~16日に開催 三重県津市

2024.05.28
三重県(一見勝之知事)と近畿日本鉄道株式会社(大阪市天王寺区、原恭社長)は、2024年6月14日~16日の3日間、同県の魅力をPRするため、近鉄大阪線・難波線「大阪上本町」駅と同駅周辺の近鉄グループ各施設で、「第4回三重県のいいもの・うまいものフェア」を開催する。

同イベントでは、近鉄百貨店上本町店正面入口前で同県の特産品を販売。
また、6月15日・16日には、同駅9番線のりばに観光列車「つどい
」を停車させ、車内やホームで同県の特産品を販売するほか、地酒の有料試飲を実施。
同じく同駅1階コンコースでは、同県の観光PRコーナーを設け、6月15日・16日には同県内のご当地キャラクター登場イベントも開催するという。
(さらに…)

【ニュース】 阪神電気鉄道など、阪神本線「千船」駅の高架下商業施設「千船阪神ビル」「アバリーナ千船」で大規模リニューアルを完了、6月27日より施設全体を「アバリーナ千船」としてオープン 大阪府大阪市

2024.05.28
阪神電気鉄道株式会社(大阪市福島区、久須勇介社長)・阪急阪神不動産株式会社(大阪市北区、福井康樹社長)・阪急阪神ビルマネジメント株式会社(大阪市北区、北野研社長)の3社は、阪神本線「千船」駅(大阪市西淀川区)の高架下商業施設「千船阪神ビル」「アバリーナ千船」で大規模リニューアルを完了、2024年6月27日より施設全体を「アバリーナ千船」としてオープンする。

同高架下では、1978年6月の阪神本線「大物」~「姫島」間の高架化工事完成後、1979年9月に「千船」駅高架下北西側部分に「千船阪神ビル」(市場)が、1986年4月に同南東側部分に「アバリーナ千船」(ショッピングセンター)が開業、地域の生活拠点として親しまれてきたという。

05281000
(さらに…)

【PR記事】 京王プラザホテル、冷やして食べることができる「サマーシュトーレン」や、冷たいお酒と相性の良い「おつまみブレッド」をの販売を6月1日より開始 東京都新宿区

2024.05.28
京王プラザホテル」(東京都新宿区、株式会社京王プラザホテル、若林克昌社長)は、今年も厳しい暑さになることが予想される中、冷やして食べることができる「サマーシュトーレン」や、冷たいお酒と相性の良い「おつまみブレッド」の販売を、2024年6月1日より同ホテル2階フードブティック「ポピンズ」で開始する。

「シュトーレン」は、ドイツの伝統的なクリスマス菓子で、同ホテルでも1971年の開業当時のハルトムート・カイテル初代製菓料理長のレシピが半世紀を経た今でも大切に受け継がれているという。
ラム酒に漬けたドライフルーツやナッツ、スパイスをふんだんに使用し、どっしり濃厚な味わいが特徴で、夏季限定で販売する「サマーシュトーレン」は夏の果実の爽やかな味わいにこだわったとしている。

05280940
(さらに…)

【ニュース】 西日本鉄道、2025年春開業予定の「ONE FUKUOKA HOTEL」の運営会社「株式会社 Nishitetsu One Style」を設立 福岡県福岡市

2024.05.28
西日本鉄道株式会社(福岡市博多区、林田浩一社長)は、2025年春開業予定の「ONE FUKUOKA HOTEL」(福岡市中央区)の運営会社として「株式会社 Nishitetsu One Style」(福岡市博多区
、花村武志代表)を2024年5月27日に設立した。

同新会社ではこれに先立ち、5月21日よりティザーサイトを公開、バンケットルームの予約やホテルスタッフの採用を開始している。
(さらに…)

【ニュース】 ダイビル、御堂筋ダイビル4階でシェアオフィス「ouno御堂筋」を開業 大阪府大阪市

2024.05.28
ダイビル株式会社(大阪市北区、丸山卓社長)は2024年5月27日
、御堂筋ダイビル(大阪市中央区)4階でシェアオフィス「ouno(オウノ)御堂筋」を開業した。

同オフィスでは、完全個室の「プライベートプラン」(1名用~7名用)とフリーアドレスでラウンジエリアを利用できる「ラウンジプラン」を用意。
また、利用人数や時間、目的に応じて選べるバリエーションを設けているという。

05280900
(さらに…)