Home > 1月, 2019

【ニュース】 KNEW、小浜市の歴史的な街並みが残るエリアで空き家をリノベーションしたゲストハウス「小浜弐拾壱時」を開業 福井県小浜市

2019.01.07
株式会社KNEW(福井県小浜市、佐久間一己代表)はこのほど、空き家をリノベーションした小浜市初のゲストハウス「小浜弐拾壱時(おばまにじゅういちじ)」を開業した。

同市は、京都と滋賀の北部にあり、京都駅から約1時間半の港町。
JRが発行する「JRパス 訪日外国人向けJR乗り放題チケット」では、最も安価なKANSAI AREA PASSに該当し、アクセスしやすい環境にある。
しかし、2018年に人口3万人を割り込み、日本全国の地方と同じく、高齢化・少子化・人口減少の流れを止めることができていない状況だという。

同社はこの問題を解決するため、「小浜に成長産業を作る(=インバウンド観光産業)」ことを目的に今回、同ゲストハウスを開業。
海・食・寺社仏閣・自然が豊富にあり、国の指定する重要伝統的建造物群保存地区に指定された歴史的な街並みが残るエリアで古民家を取得、ゲストハウスにリノベーションした。

01071200
(さらに…)

【PR記事】 博多エクセルホテル東急、福岡ブランドフルーツのいちごとキウイを使ったスイーツブッフェを開催 福岡県福岡市

2019.01.07
博多エクセルホテル東急」(福岡市博多区、山岡英次郎総支配人)は、2階宴会場ソレイユで、福岡ブランドフルーツのいちご(博多あまおう・博多甘熟娘)とキウイを使用したスィーツブッフェ「Strawberry & Kiwi Love sweets buffet」を2月2日14時より開催する。

JA全農ふくれんでは、福岡ブランドフルーツ普及のため定期的にイベントを開催。
同ホテルでも、同イベントを盛り上げるため、旬のイチゴとキウイを使用したスイーツブッフェを提供する。
当日は、この日のために考案した「イチゴのショートケーキ」「イチゴのミルフィーユ」「キウイとリンゴのパイ」「キウイとミントのブランマンジュ」など15種類以上が並ぶという。

01071140
(さらに…)

【ニュース】 宮城インバウンドDMO、民泊ホストの育成を目指す民泊新法説明会を南宮城各所で順次開催 宮城県丸森町

2019.01.04
一般社団法人宮城インバウンドDMO(宮城県丸森町、齊藤良太代表理事)は、南宮城地域での民泊推進に向け、2019年1月に宮城県丸森町・山元町・大河原町で民泊新法(住宅宿泊事業法)の説明会を開催する。
説明会の内容は、全日程とも同内容。
民泊を始める上での具体的な制度(民泊新法)を解説、民泊新法取得に向けた申請方法に関して、南宮城の民泊の取組(イベント民泊)や民泊の魅力の説明を行う。

今回の説明会は、「イベント民泊」を体験したホストおよび民泊に関心のある地域住民を対象に、地域で継続的に民泊を行い、民泊の機運を高めていく「スーパーホスト」の育成を目指して取り組むもの。
イベント民泊事業と並行して、民泊新法(年間180日以内の宿泊営業が可能)の取得を促すために、民泊新法の説明会を開催する。
(さらに…)

【ニュース】 岡山県、岡山が誇る幻の酒米「雄町」の地酒を岡山の伝統工芸品「備前焼」で味わえるイベントを1月31日・2月1日に「とっとり・おかやま新橋館」で開催 岡山県岡山市

2019.01.07
岡山県備前県民局(岡山市北区)は、岡山が誇る幻の酒米「雄町」の地酒を岡山の伝統工芸品「備前焼」で味わえるイベント「備前焼で愉しむ雄町米の地酒BAR」を1月31日・2月1日の2日間、「とっとり・おかやま新橋館」(東京都港区)で開催する。

同イベントは、酒造好適米の「雄町」の地酒と、「備前焼」、瀬戸内のつまみが楽しめるというもの。
チケット購入者先着500名には備前焼のぐい呑みもセットする。

幻の酒米「雄町」は、約150年前から岡山で栽培が始まった、酒米の原生種。
最高級品種として評価が高く、山田錦や五百万石などは、雄町がルーツとなっている。
現在も生産量の約95%を岡山県が占めているが、背丈が高いため倒れやすく病害虫に弱いなど、栽培が難しいことから、希少性の高い「幻の酒米」と呼ばれているという。

01071100
(さらに…)

【PR記事】 軽井沢プリンスホテル イースト、信州ジビエとNAGANO WINEが楽しめる「信州ジビエフェア2019」を開催 長野県軽井沢町

2019.01.07
軽井沢プリンスホテル イースト」(長野県軽井沢町、中野忠昭総支配人)は、1月17日~2月4日の期間、信州ジビエとソムリエが選ぶNAGANO WINEを楽しめる「信州ジビエフェア 2019」を開催する。
協力は、長野県、「おいしい信州ふ~ど(風土)」を食べよう!育てよう!地産地消キャンペーン推進委員会事務局、信州ジビエ研究会、銀座 NAGANO。

近年、ジビエ(野生鳥獣の食肉)は脂肪分が少なく低カロリーということに加え、栄養価が高いことで、女性をはじめ幅広い世代から注目を集めているという。
長野県の伝統的な食文化のひとつであるジビエは、彩り豊かな信州の四季の恩恵を受け、健やかにたくましく育まれ、狩猟解禁(毎年11月15日~2月15日)に提供されている。

01071040
(さらに…)

【ニュース】 軽井沢エフエム放送、長野県立軽井沢高等学校の生徒会役員がナビゲートする新番組の放送を開始 長野県軽井沢町

2019.01.07
軽井沢エフエム放送株式会社(長野県軽井沢町、磯村康典代表)は1月7日、軽井沢町唯一の高等学校「長野県立軽井沢高等学校」の生徒会役員がナビゲートする新番組「軽高1.5時限目~ラジオの時間~」の放送を開始した。

同番組では、同校の生徒が主体となり、クラブ活動をはじめとする同校の様々な活動を紹介。
あわせて、国内有数のリゾート地でもある軽井沢の魅力を高校生の目線で伝える事などを通じ、地域住民に同校への親しみを持ってもらうとともに、地域社会とつながるきっかけにもなる番組を目指す。
(さらに…)

【ニュース】 藤田記念庭園利活用事業実行委員会、津軽地方の伝統工芸「こぎん刺し」の 展示会を1月11日~21日に開催 青森県弘前市

2019.01.07
藤田記念庭園利活用事業実行委員会は、1月11日~21日の期間、藤田記念庭園(青森県弘前市)で藤田記念庭園クラフト展「こぎん 冬の陣part2 ~高橋寛子氏とともに~」を開催する。

日本三大刺し子のひとつ「こぎん刺し」は、江戸時代に木綿の着用を許されなかった農民が、自家栽培の麻の着物に布の補強と保温のために刺し子を施したのが始まりと言われている。
その後、緻密な幾何学模様へと発展し、その技術は、多くの先人たちによって伝えられてきたという。

01071000
(さらに…)

【PR記事】 サンルートプラザ東京、和食バイキングによる宮崎フェアを2月28日まで開催、ランチ・ディナーで宮崎牛などを提供 宮崎県宮崎市

2019.01.07
サンルートプラザ東京」(千葉県浦安市、久米川文王総支配人)は、日本料理「浜風」で1月7日~2月28日の期間、 「“日本のひなた”宮崎フェア 和食バイキング」を開催する。

期間中は、日本料理の定番「握り鮨」や「天ぷら」の他、「宮崎牛」をランチ・ディナーで異なるメニューとして提供。
宮崎県産の豊富な食材を味わえる料理をバイキングスタイルで用意するという。

01070940
(さらに…)

【ニュース】 東三河レストランバス実行委員会、レストランバスによる6コースのツアーを2月1日~3月31日の木曜日~日曜日に開催 愛知県豊橋市

2019.01.07
愛知県東三河地方の自治体や企業で構成する東三河レストランバス実行委員会は、レストランバスによる三河湾側と太平洋側を巡る6コースのツアーを、2月1日~3月31日の木曜日~日曜日に開催する。

レストランバスは、WILLER株式会社(大阪市北区、村瀬茂高代表)が開発したオープントップの2階建てバス。
1階キッチンではシェフが食材の調理を行い、乗客は2階の対面式客席で料理と景色が楽しめるとしている。
これまで、沖縄・新潟・東京・北海道・京都・島根など日本各地で運行を実施、東海地区では今回の運行が初となる。
(さらに…)

【ニュース】 veloart intelligence、1月1日に奈良公園で屋根つき自転車「ベロモービル」の試乗会を実施 奈良県奈良市

2019.01.07
ベロモービル(屋根つき自転車)の輸入・製造・販売を手掛ける
veloart intelligence(ベロアート インテリジェンス、京都府京田辺市、小川雅弘代表)は1月1日、奈良公園(奈良県奈良市)でベロモービルの試乗会を実施した。

同社は、トヨタ自動車のエンジニアだった小川代表が2018年7月に独立して創業した企業。
ベロモービルの輸入・製造・販売のほか、小学生向けのプログラミング教室、ベロモービルの普及・定着をめざす活動などを行っているという。

dav
(さらに…)