2014.04.22
沖縄県内でリゾートホテルを展開するAJホテルズ(沖縄県名護市)は4月1日、新規リゾートホテル「
AJリゾートアイランド伊計島」(沖縄県うるま市)をオープンした。
同ホテルは、沖縄本島から太平洋に伸びる海中道路を渡った島・伊計島に立地。
敷地内には、屋外プール(大人用、子供用)をはじめ、展望浴場(ジャグジー付き)、多目的コート(バトミントン、バスケット、テニスコート)、キッズエリア、動物ふれあいコーナー、ドッグランなど、様々な施設を配置した。
客室は、本館・コテージ棟合わせて3種類を設定したという。


(さらに…)
2014.04.22
一般財団法人沖縄美ら島財団(沖縄県本部町)は、沖縄美ら海水族館のアンテナショップ「うみちゅらら」を、わしたショップ国際通り本店(沖縄県那覇市)2階で4月26日にオープンする。
店内では、沖縄美ら海水族館オリジナルグッズ・やんばるの物産品販売、観光情報の発信を行うほか、フルーツカフェを展開。
大画面で見せるジンベエザメの映像や熱帯魚の水槽展示など、マチナカにいながらに水族館の雰囲気が味わえる美ら海空間を提供するという。
(さらに…)
2014.04.22
全国約453店舗(2014年4月時点)に洋菓子店を展開する株式会社シャトレーゼ(山梨県甲府市、齊藤誠代表)は、白州工場(山梨県北杜市)の見学施設を4月25日にリニューアルオープンする。
同工場では、1日に数十万本製造されるアイスクリームの製造工程や、餡を炊く工程等をガラス越しに見学可能。
普段は見ることができない工場の内側を見学できる「無料で楽しめる社会科見学」として、毎年好評を得ているという。

(さらに…)
2014.04.22
総合都市開発のアパグループ(東京都港区、元谷外志雄代表)は、3月に取得した「セントラルホテル青森」(青森県青森市)を「
アパホテル青森駅東」として4月22日に開業した。
運営はアパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)。
アパホテル青森県内第一号ホテルとなる同ホテルは、JR奥羽本線・津軽線・津軽海峡線、青い森鉄道線と4路線が利用可能な「青森」駅より徒歩4分。
同案件の取得により、同グループは東北6県全てにホテルを開業することとなり、東北エリアのホテル数は全7棟・保有室数1,222室となる。


(さらに…)
2014.04.22
佐賀県関西・中京営業本部は、4月26日に名古屋市瑞穂陸上競技場で開催されるJ1第9節名古屋グランパス対サガン鳥栖戦で、「佐賀牛」「さがびより」「デコポン」を来場者に抽選でプレゼントし、佐賀県等のPRを実施する。
協力は佐賀県プロサッカー振興協議会、“さが”農産物ブランド確立対策推進協議会など。
(さらに…)
2014.04.22
ホテル日航奈良(奈良県奈良市、津秦幸生総支配人) は、 2014年5月7日~2015年3月31日の期間、同ホテル館内のチャペルを、奈良県内の学生主催イベントの開催場所として無料で提供する。
近年、ホテルを普段使いしなくなった若年層にホテルへ足を運んでもらい、地元ホテルに親しみを感じてもらうのが狙い。

(さらに…)
2014.04.22
アパホテルズ&リゾーツを運営するアパホテル株式会社(東京都港区、元谷芙美子社長)は、「徳島駅前第一ホテル」を「
アパホテル徳島駅前」と改称、4月22日に開業した。
今回のリブランドオープンにあたっては、館内の一部改装工事や各種運営研修を実施。
米シーリー社と共同開発したオリジナルベッド「Cloud fit(クラウドフィット)」などのアパホテル共通仕様サービスを導入した。


(さらに…)
2014.04.22
株式会社読売広告社(東京都港区、中田安則社長)はこのほど、同社が商品化ライセンス窓口を務めるキャラクター「アヒル隊長」が、霧島(鹿児島県霧島市)の温泉大使に任命されたと発表した。
今後は、霧島市と「いざ霧島キャンペーン実行委員会」が展開する霧島温泉のPR活動に全面的にタイアップ協力する。
また、新たに「霧島温泉大使アヒル隊長」をキャラクター開発し、商品化ライセンス活動も同時にスタートするという。
(さらに…)
2014.04.22
関西ハウジングフェア実行委員会(構成:トレードショーオーガナイザーズ株式会社、テレビ大阪株式会社)は、6月28日・29日の2日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)で「関西 ハウジングフェア2014」を初開催する。
同フェアは、子育てファミリーや新築・リフォーム希望者を対象に、理想の住まいについて、工務店やハウスメーカーに直接相談をしながら、比較・検討できる無料の展示会。
合わせて、テレビ大阪主催のイベント、「マタニティーカーニバル」と「絶品!超満腹帝国」も同時開催する。

(さらに…)
2014.04.21
スパリゾートハワイアンズ附属のフラガール養成学校・常磐音楽舞踊学院(福島県いわき市、井上直美学院長、福島県知事認可各種学校)は、4月1日に入学した新人フラガール(正式名称:スパリゾートハワイアンズ・ダンシングチーム)6名の授業を4月14日に開始、18日にダンスレッスンを報道陣に初公開した。
常磐音楽舞踊学院に入学したのは第50期生で、それぞれの出身地は、いわき市2名、会津若松市1名、東京都1名、千葉県1名、神奈川県1名。
6名は常磐音楽舞踊学院に入学すると同時に、常磐興産に正社員として入社、他の新入社員と合同で集合教育を受けてきたが、14日から同学院での授業を開始。
晴れてフラガール(正式名称:スパリゾートハワイアンズ・ダンシングチーム)の仲間入りを目指していくという。

(さらに…)