【ニュース】 八戸三社大祭運営委員会、豊作祈願を願う祭礼行事「八戸三社大祭」を7月31日~8月4日に開催 青森県八戸市
2025.07.25
八戸三社大祭運営委員会(青森県八戸市、事務局:一般財団法人VISITはちのへ)は、豊作祈願を願う祭礼行事「八戸三社大祭」を
2025年7月31日~8月4日に開催する。
「八戸三社大祭」は、発祥300年以上の歴史と伝統を誇る行事で、市民によって粛々と引き継がれてきた、八戸を代表する夏祭り。
期間中は、おがみ神社・長者山新羅神社・神明宮の三神社の厳かな神輿行列と、神話や歌舞伎を題材に各山車組が制作した27台に及ぶ豪華絢爛な山車が登場する。
神輿行列では、虎舞や大神楽など多彩な民俗芸能が目白押しで、八戸の歴史と伝統が凝縮されているという。
期間中の人出は100万人以上で、青森県で開催される夏祭りの中でも有数の規模だとしている。