Home > 2月 2nd, 2017

【ニュース】 小林市など、まちづくり型のマルシェを2月より開始、「食」と「体験」を集め中心市街地を活性化 宮崎県小林市

2017.02.02
こばやしマルシェ実行委員会(宮崎県小林市)は、まちづくり型のマルシェ「こばやしマルシェ」を2月より開始する。
第1回の開催は2月12日、以降、毎月第2日曜日に開催する。

同マルシェは、小林市のさまざまな「食」と「体験」を集め、中心市街地の活性化と新たなコミュニティを生み出すことを目的としたもの。
後援は小林市・小林市観光協会・小林商工会議所・野尻町商工会・すき商工会。

同マルシェでは、同市を中心とした40店舗を超える出店者が同市の代表的な農産物や加工品、軽食、雑貨、ワークショップなど、さまざまな商品と体験を提供。
同マルシェを通じて出店者同士のつながりを作り、コラボレーション商品の開発や、六次産業化の促進、「こばやしマルシェ」ブランドの確立を目指す。
さらに、学びや体験を通じて市内外の人々が交流し、新たなコミュニティを形成することで、中心市街地に人が集まる場所を生み出していくことを目標としている。
20170202小林マルシェ
(さらに…)

【PR記事】 ワールドリゾートオペレーション、旧サァラ軽井沢ホテルを「ゆとりろ軽井沢ホテル」としてリブランドオープン 長野県軽井沢町

2017.02.02
株式会社ワールドリゾートオペレーション(東京都新宿区、田村佳克社長)は2月1日、旧サァラ軽井沢ホテル(長野県軽井沢町)を「ゆとりろ軽井沢ホテル」としてリブランドオープンした。

同ホテルは、広大な森林の中に佇む全35室の小さなホテル。
提供する料理には、信州の地の食材をふんだんに使用、ゆとりろ流創作フレンチ「信州ダイニング」で、美しさと味に拘った料理を提供する。
敷地内にはチャペルがあり、「大人女子」のブライダルに最適な、落ち着いたインテリアとサービスに拘ったという。
20170202ゆとりろ軽井沢ホテル
(さらに…)

【ニュース】 富山市など、「とやまブランド」の魅力を紹介するイベントを2月13日~19日に東京の「日本橋とやま館」で開催 富山県富山市

2017.02.02
富山県地域振興課は、2月13日~19日の期間、同県の首都圏情報発信拠点「日本橋とやま館」(東京都中央区)で、「とやまブランド」の魅力を紹介するイベント「とやまの誇り~とやまブランドのルーツに触れる7日間~」を開催する。
共催は日本橋とやま館、協力は「とやまブランド」認定事業者各社。

「とやまブランド」には、「富山県推奨とやまブランド」と「明日のとやまブランド」がある。
「富山県推奨とやまブランド」とは、豊かな自然・文化などに育まれてきた素材や、ものづくりの伝統に磨かれた技と心から生み出された、国内外に誇れる同県の魅力を象徴した県産品で、「高い品質と信頼性・安全性」「オリジナリティ」「富山らしさ」「市場性」「将来性」の5つの基準をクリアした、13品目を選定している。
「明日のとやまブランド」とは、県産品のブランド強化を図り、「富山県推奨とやまブランド」認定に向けて意欲的に取り組む事業者とその県産品を育成支援対象として選定したもの。
(さらに…)

【ニュース】 大建工業、国産木材・地域木材を活用した木質化空間パッケージを地域限定発売、自由な発想で木質空間を設置 大阪府大阪市

2017.02.02
大建工業株式会社(大阪市北区、億田正則社長)は2月1日、公共施設や商業施設などで、建築躯体に固定する大掛かりな工事を行うことなく設置できる木質化空間「ウッドキューブ」を、首都圏・中京圏・近畿圏・北陸エリアの一部を含む地域限定で発売した。

「ウッドキューブ」は、国産木材・地域木材で構成された立方体を基本構造とし、床・壁・照明などの部材を組み合わせることでつくり上げる、ユニット型の木質化空間パッケージ。
使用する部材を建築躯体に固定しないため、不燃指定の制約を受けることなく、自由な発想で木質空間を設置することが可能だという。

具体的な用途としては、商業施設内のキッズスペースや、公共施設内オープンスペースの休憩コーナーなど。
設置場所の利用用途に合わせ、多様な空間づくりが可能となることから、国策により利用促進が求められている国産木材・地域木材の新たな活用方法の一つとしても、積極的に提案を進めていくとしている。
20170202大建工業
(さらに…)

【PR記事】 岡山県など、ノスタルジー車両を活用し、岡山県が誇る酒処「備中エリア」の地酒や地域の人々による「おもてなし」が楽しめる企画列車を3月18日に運行 岡山県新見市

2017.02.02
岡山県備中県民局・阪急交通社・西日本旅客鉄道岡山支社の3者は、昔懐かしい外装や内装を復刻したノスタルジー車両を活用し、岡山県が誇る酒処「備中エリア」の地酒や地域の人々による「おもてなし」が楽しめる「おかやま備中杜氏の郷 地酒列車」を3月18日に運行する。
阪急交通社では、関西・岡山を発地として、「地酒列車」を組み込んだツアー2コースを企画、2月1日より発売を開始した。

備中地域は、岡山県内でも有数の酒処。
中国山地を源流とする高梁川(たかはしがわ)の優れた水質は、酒造りに適した良質な米を生み出し、全国に名を馳せた「備中杜氏」の知恵と技は、現在でも引き継がれているという。
20170202阪急交通社
(さらに…)

【ニュース】 徳島県など、「徳島国際短編映画祭2017」を3月3日~5日に徳島市で開催、シネマオーケストラやトークライブも実施 徳島県徳島市

2017.02.02
徳島県などで構成する「vs東京」実践委員会は3月3日~5日、「徳島国際短編映画祭2017」を、あわぎんホール(徳島県徳島市)で開催する。
共催は徳島県文化振興財団・徳島新聞社、協力は札幌国際短編映画祭(NoMaps)・手塚プロダクション。

会場では、昨年に引き続き、札幌国際短編映画祭選出の国内外の短編作品や、徳島県関係の作品を上映。
また3月4日には、手塚治虫ブルーリボン賞受賞作「展覧会の絵」をオーケストラが生演奏する「シネマオーケストラ」や、脚本家の向井康介氏を含む3名の同県出身映画関係者によるトークライブも実施する。
(さらに…)

【ニュース】 千葉大学、地域住民のための「健康屋台」を2月5日・3月5日に開催、健康チェックと健康・歯科相談が無料 千葉県千葉市

2017.02.02
国立大学法人千葉大学(千葉市稲毛区、徳久剛史学長)は、地域住民のための「健康屋台」を、千葉市美浜区で2月5日・3月5日に開催する。

「健康屋台」とは、同大学の総合安全衛生管理機構、フロンティア医工学センター(川平洋研究室)が中心となって企画している、地域の人々のための身近な健康相談の場。
会場では、肺年齢や動脈硬化指数など、様々な健康状態のチェックができるほか、保健師などへの健康相談・歯科相談がすべて無料で受診可能としている。

また、千葉アートネットワーク・プロジェクト(WiCAN)による、手作りの屋台を使用したカフェイベントも同日開催。
会話やコーヒーを楽しむ、参加者同士の交流の場にもなっているという。
20170202千葉大学
(さらに…)

【PR記事】 マイステイズ・ホテル・マネジメント、「ホテルカイコー札幌中島公園」の運営を開始、「中島公園エリア」でのホテル運営が3棟・579室に 北海道札幌市

2017.02.02
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区、麻野篤毅社長)は2月1日、「ホテルカイコー札幌中島公園」(札幌市中央区)の運営を開始した。
4月より名称を「ホテルマイステイズ札幌中島公園 別館」とする。
札幌市内では5棟目、北海道では9棟目の運営ホテルとなる。

同ホテルが立地する中島公園エリアは、「すすきの」などの繁華街が徒歩圏にありながらも閑静な環境にあり、宿泊地として人気のエリア。
徒歩10分圏内に地下鉄と駅と市電の電停が3つあり、札幌市内各地へのアクセスも良好だという。
20170202ホテルカイコー札幌中島公園
(さらに…)

【ニュース】 森トラスト、「銀座二丁目ホテル計画」に隈研吾氏が設計・内装デザインで参画、開業は2020年初頭の予定 東京都中央区

2017.02.02
森トラスト株式会社(東京都港区、伊達美和子社長)は2月1日、同社が推進中の「銀座二丁目ホテル計画」(東京都中央区)で、世界的に著名な建築家・隈研吾氏が設計・内装デザインで参画すると発表した。
株式会社隈研吾建築都市設計事務所と株式会社安藤・間一級建築士事務所の共同企業体に設計業務を委託する。

同プロジェクトは、海外のハイブランドショップが集積する銀座二丁目交差点に近接した、マロニエ通りに面する敷地面積約660㎡のホテル開発計画。
森トラストでは、伝統と先進性をあわせ持つ世界的な商業都市「銀座」にふさわしい、インターナショナルブランドのラグジュアリーホテル開発を計画している。
(さらに…)

【ニュース】 大川村、「村」を経営する「栄養士」「調理士」「事務局長」をシゴト交流サイト「Wantedly」上で募集 高知県大川村

2017.02.02
離島を除く市町村では日本で一番人口の少ない高知県大川村は2月1日、「村」を経営する大きな志を持ったマルチスキル人材を採用する「志採用」を、シゴト交流サイト「Wantedly」上で開始した。

同村は、かつては鉱山により繁栄し、人口が4,000人を超えた時期もあったが、鉱山の閉山やダム建設による村の中心部水没により人口が激減。
また近年は、少子高齢化の影響などもあり、集落単独での自助と共助による支え合いのみでは、これまでのような集落維持が困難になりつつあるという。

今回の「志採用」は、複数の集落間、または村全体で助け合うことのできる仕組みづくりが緊急の課題となっている中、全国の都市地域から「村を一緒に経営する人材」を積極的に誘致することで、村に新しい視点と能力を呼び込み、地域の活性化や移住定住の促進を図るというもの。
20170202大川村
(さらに…)